【調理時間】20分
【栄養成分】
エネルギー:537Kcal、たんぱく質:27.5g、脂質:13.0g、炭水化物:83.0g、塩分:2.3g
【材料】
★ごはん
白米:150g
★豆乳スープ
しめじ:15g
かぶ:30g
こまつな:15g
ベーコン:2g
水:60g
豆乳:60g
味噌:7g
【栄養成分】
エネルギー:58Kcal、たんぱく質:4.2g、脂質:2.5g、炭水化物:5.9g、塩分:0.9g
★鮭の竜田揚げ風
白鮭:80g
おろししょうが:2g
こいくちしょうゆ:6g
みりん:3g
酒:1.5g
小麦粉:3g
片栗粉:3g
油:6g
ミニトマト:30g
リーフレタス:10g
食塩:0.2g
【栄養成分】
エネルギー:198Kcal、たんぱく質:18.9g、脂質:9.3g、炭水化物:9.4g、塩分:1.3g
★にんじんサラダ
にんじん:40g
オリーブ油:0.4
粒マスタード:1
ビートオリゴ糖:0.5g
こいくちしょうゆ:1g
レモン果汁:1g
【栄養成分】
エネルギー:20Kcal、たんぱく質:0.5g、脂質:0.6g、炭水化物:4.2g、塩分:0.1g
★果物
りんご:50g
【作り方】
★豆乳スープ
① 野菜は一口大の食べやすい大きさに切り、ベーコンは1cm幅に切り、しめじは手で割きます。
② 鍋にベーコンと野菜を入れて炒めます。
③ ベーコンの油が行き渡ったら水を加えて煮ます。
④ 火が通ったら弱火にして豆乳と味噌を加えます。
⑤ 器に盛り付けたら出来上がりです。
★鮭の竜田揚げ風
① 鮭は一口大に切り、レタスは食べやすい大きさに手でちぎります。
② しょうが、しょうゆ、みりん、酒、塩を合わせて①の鮭を15分程漬けます。
③ 小麦粉と片栗粉をまぶし、熱したフライパンで揚げ焼きにします。
④ 火が通ったら皿に盛り付けて、レタスとミニトマトを添えたら出来上がりです。
★にんじんサラダ
① にんじんは千切りにして、ラップをかけて30秒(600W)加熱します。
② オリーブ油と粒マスタード、オリゴ糖、しょうゆ、レモン汁を混ぜます。
③ にんじんと②を和えて、皿に盛り付けたら出来上がりです。
【ポイント】
野菜を1日の1/3摂ることができるメニューです。
鮭に含まれるビタミンDと乳製品や大豆製品に含まれるカルシウムを合わせるとカルシウムを効率良く摂ることができます。
豆乳スープは味付けをコンソメにすると洋風にアレンジできます。
にんじんに含まれるβカロテンは油と合わせることで吸収がアップします。