【調理時間】20分
【栄養成分】
エネルギー:525Kcal、たんぱく質:27.0g、脂質:14.5g、炭水化物:78.6g、塩分:2.3g
【材料】
★ごはん
白米:150g
★牛肉の大根のスープ
牛もも肉:40g
だいこん:40g
ほうれん草:15g
おろししょうが:1.5g
おろしにんにく:1g
ごま油:1g
鶏ガラだし(顆粒):0.5g
こいくちしょうゆ:1.5g
塩:0.5g
水:150g
【栄養成分】
エネルギー:117Kcal、たんぱく質:8.4g、脂質:8.6g、炭水化物:3.0g、塩分:0.9g
★えびと野菜の甘辛炒め
えび:45g
片栗粉:1.5g
キャベツ:30g
エリンギ:15g
ピーマン:30g
長ネギ:15g
ごま油:1.5g
コチュジャン:5g
こいくちしょうゆ:3g
酒:1g
砂糖:1g
おろしにんにく:1g
いりごま:1g
【栄養成分】
エネルギー:104 Kcal、たんぱく質:10.6g、脂質:2.6g、炭水化物:11.5g、塩分:0.9g
★豆腐のチョレギサラダ
絹ごし豆腐:50g
レタス:10g
きゅうり:15g
ミニトマ:30g
焼きのり:0.5g
こいくちしょうゆ:2g
鶏ガラだし(顆粒):0.5g
穀物酢:0.5g
ごま油:1g
【栄養成分】
エネルギー:53Kcal、たんぱく質:3.8g、脂質:2.8g、炭水化物:4.5g、塩分:0.5g
★果物
オレンジ バレンシア:40g
【作り方】
★牛肉と大根のープ
① 大根は5㎜の厚さでいちょう切りにします。
② ほうれん草は3cm幅に切って、水に漬けてあく抜きをします。
③ 鍋にごま油を入れ中火で熱し、しょうが、にんにく、牛肉を入れて肉の色が変わるまで炒めます。
④ 大根を加えて色が透き通るまで炒めたら、鶏ガラだし(顆粒)、しょうゆ、塩を加えて味を調えます。
⑤ 沸騰したらあくを取り、火が通るまで煮ます。
⑥ 器に盛り付けたら出来上がりです。
★えびと野菜の甘辛炒め
① 野菜は一口大の食べやすい大きさに切ります。
② えびに片栗粉をまぶします。
③ コチュジャン、しょうゆ、酒、砂糖、にんにくを混ぜ合わせます。
④ フライパンにごま油をひき、海老を入れて色が変わるまで軽く炒めます。
⑤ 火の通りにくい野菜から順に加えて炒め、具材がしんなりしたら弱火にして②の合わせ調味料を加えます。
⑥ 全体に火が通ったら、器に盛り付けていりごまをかけたら出来上がりです。
★豆腐とチョレギサラダ
① 野菜は一口大に切ります。
② 豆腐はしっかりと水気を切ります。
③ しょうゆ、鶏ガラだし(顆粒)、お酢、ごま油を混ぜ合わせます。
④ 豆腐と野菜をお皿に盛り付け、③をかけて、海苔をちらしたら出来上がりです。
【ポイント】
野菜を1日の1/2摂ることができるメニューです。
ごま油やにんにくなど風味の強いものを効かせることで少ない塩分でもおいしく食べられます。
辛さが足りない方は一味唐辛子で調整してください。